智の会が選ばれる理由
三味線教室「智の会」が選ばれる理由
1 わかりやすいレッスンで上達が早い
三味線を弾くうえで重要な3つの要素(調弦・勘所・リズム)が当教室独自の「政智メソッド」で楽しく簡単に習得できます。だからすぐに三味線が弾けるようになります。初心者の生徒さんも上手い!と言われる理由はそのためです。
お稽古歴半年以内の方の演奏がご覧いただけます初心者の演奏はこちら
三味線を演奏する上で大事なことはまずは調弦を正確にすることです。調弦のことを三味線では「調子を合わせる」といいますが、調子が合っていない演奏は大変聴き苦しいものです。次に大事なことは勘所(押さえる場所、ポジション)ですが、これも正確でないと非常に残念な演奏になってしまいます。正確な調弦と勘所(ポジション)、そしてリズムは音楽の基本です。当教室ではチューナーとポジションシールを使用しオリジナルテキストで練習することで、初心者でも早い段階で基礎が身に付きます。「リコーダー以外の楽器に触ったことがない」方や「カラオケが音痴で・・」という方もどうぞご安心ください。当教室で三味線が弾けなくて挫折した方は一人もいません。年齢に関係なく誰でも楽しく弾ける楽器です。
2 無駄な出費がなく自分のペースで続けられる
当教室では、伝統文化にありがちな昔ながらの古いしきたりがありません。
盆暮れのご挨拶なし お中元・お歳暮としてそれぞれ1万~2万円をお納めするお稽古場もあります。
お休み月謝なし 1か月間お稽古をお休みする場合は、「お休み月謝」として月謝半額相当を収めるお稽古場が多いです。
楽器の押し売りなし (希望者のみご相談ください)
発表会参加の強制なし 発表会は希望者のみが参加します(参加費は無料~15000円くらいです)
無駄のないレッスン料 月謝制ではなく1レッスン4000円 自分のペースでお稽古できます。
月1回でもOK
発表会の前のみでもOK
短期間でもOK ※月2回~4回お稽古される方が多いです
3 あなたのやりたいことを全力でサポート
あなたの夢や挑戦したいことを教えてください。
生徒さんそれぞれのニーズにお応えしてお稽古いたします。
(実例をご紹介)
・人間国宝と一緒に弾きたい(70代男性 2017年第5回智の会で共演)
・コンクールに挑戦したい(高校生 2017年全国大会で銅賞受賞)
・1年後に京都上七軒のお座敷で披露したい(60代男性 2017年に演奏)1年後の姿はこちら
・母親の入居している介護施設で演奏したい(60代女性 2019年に訪問演奏)
・勧進帳の滝流しの合方をみんなと弾きたい(80代女性 2020年に演奏)演奏動画はこちら
・孫と一緒に弾きたい(60代女性 2021年小さな小さな音楽会で演奏)
1曲をじっくりお稽古したい、こっそり芸を身に付けたい方もお気軽にどうぞ
体験・お問い合わせはこちら